全般

【はじめましてコーヒー シリーズ】  「メキシコ プルマ」 中深煎り
全般 · 2022/10/07
メキシコはいわずとしれた、アメリカの下。ながら、北米説と中米説がある模様。 それはさておき、コーヒーとしてはあまり聞かない国名でありながら、世界のオーガニックコーヒーの約60%はこの国でつくられているという、意外な事実。 それはさておき、この豆はそんなメキシコの南部、オアハカ州のプルマにてつくられたもの。 品種は昔からある伝統的な品種。...

【はじめましてコーヒー シリーズ】「モカ G4」 中浅煎り、中煎り、中深煎り
全般 · 2022/09/30
モカの旅に出たわけではないんですが、モカが続きます。 モカのG4。上から4番目のグレードです。 以前の投稿の通り、モカは奥深い味と香りの豆なのですが、G4ともなると、生豆自体も、不良な豆の割合が確かに増えます。...

【オルタナティブファーム宮古 さとうきびと黒糖蜜】

【本日のコーヒー】「モカ イルガチェフ G2」
全般 · 2022/09/29
「モカ イルガチェフ G2」 中深煎り

【はじめましてコーヒー シリーズ】「ペルー センフロカフェ」
全般 · 2022/09/21
「ペルー センフロカフェ」 中深煎り ペルーは南米中北部の西海岸沿い。細長い国。 この国の北部、ノルテ地域にてこの豆が栽培されています。 今回は中深煎りで。 チョコ系のような、また果実系のような、まろやかな、でもしっかりした甘味。 中深煎りで、軽い感じの苦味と柑橘系かのわずかな酸味。...

【ロブスタ種】
全般 · 2022/09/18
【ロブスタ種】 オマール海老のことではありません。 なかなか馴染みがない言葉ですが、コーヒー豆の品種のことで一般的にスペシャルティなコーヒーよりも味や香りが劣ると言われていますが、お値段の方は求めやすいものとなっています。...

「コーヒーと雑貨  UNO」に行ってきました

5/23(日)、5/27(木)にもコーヒー講座、チョコ講座を開催します
全般 · 2021/05/05
コーヒー講座、チョコ講座開催のご案内です。

4/18(日)、5/9(日)・16(木)、講座を開催します
全般 · 2021/04/13
コーヒー講座、チョコ講座を以下の日程にて開催します。

「カカオ豆からチョコづくり講座」、はじめました
全般 · 2021/03/08
コーヒーには甘いものがよく合います。 自分焙煎のコーヒーに、自分焙煎カカオ豆のチョコ。無双じゃないでしょうか。 手づくりは時間がかかる。 でも、それが面倒くさいのか楽しいのかは、価値観次第。 かつて、あのブルース・リーも言いました。 「Don't think. Feel!」 頭で考えても仕方がない。「やってみたいな」と心が反応すれば、それはチャレンジの時かも。...

さらに表示する