豆のレビュー

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.89】 「グアテマラ アンティグア レタナ農園」 中煎り
豆のレビュー · 2025/08/03
「イエローブルボンの甘味広がる」 グアテマラ。 今回は自分焙煎ではなく、購入の焙煎豆。 ご近所のコーヒーローストさんにて購入。 小生が扱っているグアテマラの生豆の1種類はイエローブルボン。 グアテマラの豆は好みのものが多いですが、その中でもこのイエローブルボンの豆が個人的に特に好みだったので取扱いを開始。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.88】    「インドネシア マンデリン リントンイーグル」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/07/29
「幅広い焙煎度でアーシーさを愉しめる」 インドネシアのリントン地区はスマトラ島の北部。トバ湖の近く。 マンデリンという豆は個人的には、北部の方がよりこってりで南部に行くほどあっさり目になる印象。 リントン産は古くからあるようで、この豆も「THE マンデリン」といえるような味とのこと。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.87】    「エチオピア ボンガ ナチュラル」 浅、中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/07/24
「あっさりめなナチュラルモカ」 エチオピアの豆、いわゆる「モカ」は、「はじめましてシリーズ」を始める前のものを含めれば約20種類ほど飲んでます。 なぜならやはり、モカは他の豆と比べても特殊性があって、味も複雑なものが多くバラエティに富んでいると思うから。 今回はエチオピアの「コーヒー発祥の地」と呼ばれるカッファ地区のコーヒー。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.86】  「パプアニューギニア アサロ ウォッシュド」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/06/16
「さわやかな甘酸っぱ系。深めでボディ感」 パプアニューギニアは、オーストラリアの上、インドネシアの東。 ニューギニア島全部がパプアニューギニアだと思っていましたが、西半分はインドネシアなんですね。 パプアニューギニアでもコーヒー豆がつくられています。 生産量は世界で第25位くらい。 さて、お味の方は。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.85】    「グアテマラ コバン SHB」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/06/04
「少しライトな感じのグアテマラ」 旅から戻り、お久しぶりのはじめましてシリーズ。 個人的に好みのものが多いこともあり、グアテマラの豆のお試しは10種類を超えました。 今回はグアテマラのコバンという地区の豆。 さてお味の方は。 浅めから深めの焙煎全体として、上質な感じのクリーンなカップ。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.84】    「コスタリカ ドンオスカー イエローハニー」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/05/16
「フルーティさと渋味の旨味とハニー感」 少し久しぶりのはじめましてシリーズ。 中米、コスタリカ。 良質の豆を生産しています。 そのコスタリカの中の名産地、タラス地区の豆。 さてお味の方は。 中煎りではフルーティさと甘味を感じます。...

【はじめましてコーヒー  シリーズ  Vol.89】 「グアテマラ  アンティグア  レタナ農園」   中煎り
豆のレビュー · 2025/05/10
「イエローブルボンの甘味広がる」 グアテマラ。 今回は自分焙煎ではなく、購入の焙煎豆。 ご近所のコーヒーローストさんにて購入。 小生が扱っているグアテマラの生豆の1種類はイエローブルボン。 グアテマラの豆は好みのものが多いですが、その中でもこのイエローブルボンの豆が個人的に特に好みだったので取扱いを開始。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.83】    「ブラジル イパネマ農園 プレミアクリュ ブラックエディション C26 」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/05/02
「ナッツ感とダークチョコ感とコクのバランス」 コーヒー王国、ブラジル。 その中の、最大級のコーヒー農園。 その中の、上位2%がプレミアクリュ。 その中の、さらに上位がブラックエディション。 その中の、C26区画で栽培されたのが、C26。 ややこしいですがつまりは、いい豆。 プレミアの中のブルー、ゴールドに続いて上から3番目。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.82】  「ブラジル イパネマ農園 プレミアクリュ ゴールドエディション B70 」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/05/01
「ブラジル豆界の江川卓」 謹賀新年。 年の初めも豆レビュー。 コーヒー王国、ブラジル。 その中の、最大級のコーヒー農園。 その中の、上位2%がプレミアクリュ。 その中の、さらに上位がゴールドエディション。 その中の、B70区画で栽培されたのが、B70。 ややこしいですがつまりは、いい豆。...

【はじめましてコーヒー シリーズ Vol.88】    「インドネシア マンデリン リントンイーグル」 中浅、中、中深煎り
豆のレビュー · 2025/04/29
「幅広い焙煎度でアーシーさを愉しめる」 インドネシアのリントン地区はスマトラ島の北部。トバ湖の近く。 マンデリンという豆は個人的には、北部の方がよりこってりで南部に行くほどあっさり目になる印象。 リントン産は古くからあるようで、この豆も「THE マンデリン」といえるような味とのこと。...

さらに表示する