Home
Profile
コーヒー講座
焙煎体験講座
基礎講座
上級講座
チョコ講座
お申込み
生豆・器具販売
ブログ
全般
講座レポート
お知らせ
しょうゆ講座
お問合せ
くーねる×まねぶ
いりたてコーヒー教室・チョコレート教室
~ 誰でも手軽に家庭で焙煎 ~
ブログ
講座レポート
講座レポート
講座レポート
· 2022/07/30
【22/7/28(木) コーヒー講座(アイスコーヒー編)@ごはんやゆたか】
「焙煎のやり方」
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/26
【22/7/25(月) コーヒー基礎講座】
「百聞は一飲に如かず」 「無限の可能性」
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/26
【22/7/24(日) チョコづくり講座】
「チョコレートよりもコーヒーが」
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/08
【22/7/7(木) コーヒー基礎講座】
「常識の向こう側」 『Common sense is the collection of prejudices acquired by age 18.』(常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。) ー アルベルト・アインシュタイン ー 今、その飲まれているアイスコーヒーの豆も、どこかの国のどこかの地域で栽培された「なんとか」という銘柄。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/05
【22/7/4(月) コーヒー基礎講座】
「コーヒーの淹れ方」 この日は「ゆったりした空間をつくりたい」方がご参加。 コーヒーを淹れるときに、手動ミルで2,3分かけて豆を挽くその時間が楽しい。 パンの生地をこねている時間がお好きとのことで、数分間、集中してコーヒー豆を焙煎する手仕事も、やってみたら「楽しい」。 あきらかに家庭焙煎向きでいらっしゃいます。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/04
【22/7/3(日) 東かがわでコーヒー講座】
東かがわでブラタモリ。ならぬコーヒー講座、ふたたび。 こだわり派の方からインスタント派の方まで幅広くご参加いただきました。 コーヒーについてよく知っていても知らなくても、美味しいかどうかは自分の舌が判断してくれます。 焙煎の終盤は、5秒、10秒違えば味も違ってきます。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/07/04
【22/6/30(木) コーヒー体験&基礎講座 開催しました】
体験講座は大阪方面から。 カフェ巡りがお好きな方の、印象に残ったカフェの焙煎豆の購入先をたどれば、 YouTubeでも手鍋焙煎などをアップされたりしている、大阪の焙煎豆屋さん。 いつものように焙煎と試飲。 ご自身で焙煎頂いたコーヒーのインパクトは、大阪の焙煎豆屋さんのそれに近づけましたでしょうか 基礎講座は続きで。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/06/25
【22/6/23(木) コーヒー基礎講座 開催しました】
「コーヒーの淹れ方」 本日はカフェ関係の方にお越しいただきました。 少し前に受けに行った焙煎講座。 焙煎したての豆で淹れたコーヒーは美味しくてよかったけど、手網焙煎器では豆の薄皮がガスコンロの上に全部「ザッ」と落ちてしまうので「自宅」焙煎を踏み出せずにいたところ、FBで焙烙タイプの焙煎器での講座を見かけたということで。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/06/15
【22/6/12(日) チョコづくり講座 開催しました】
この日はお近くからお越し。 チョコに入れる砂糖はきび砂糖か黒糖を選んで頂いていて、3月に宮古島で仕入れさせて頂いた有機きび砂糖も在庫がなくなるまで選んで頂けるようにしているのですが、仕入れて以降の講座では100%、この有機きび砂糖を選んで頂いています。 きび砂糖のままで食べても、「お菓子か?」と思うほどの、他にはない独特な甘さ。...
続きを読む
講座レポート
· 2022/06/10
【22/5/30(月) 東かがわでコーヒー講座】
「多段階設定」
続きを読む
さらに表示する
Copyright © 2020 くーねる×まねぶ いりたてコーヒー教室 All Rights Reserved.
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します