「スパイス感と、緑茶感と」
インドネシアのマンデリンもいろいろあるけれど、ポルンという地区の豆は初めて。
あまり聞いたことはなかったですが、スマトラ島北部のリントンという地区に近い場所。
マンデリンもいろいろあります。
さて、お味の方は。
中煎りでは、スマトラ式からくるアーシーさというよりはスパイス感の方を強く感じ、ちょっと甘いフルーティさも。
そして特徴的なのは緑茶感。言われてみれば、確かに緑茶感。冷めてくると特に。
中深煎りでは、柔らかい苦味の中で、アーシーさがなくなってスパイス感も少しだけ。
中煎りよりも少しまろやかになって、ボディ感が少し増した感じ。
中浅煎りでは、スパイス感と穏やかな柑橘系の酸味のコーヒー。
そしてここにもお茶感。緑茶というか、烏龍茶的な感じも。
ということで全体的には、(悪い意味ではなく)スマトラ式っぽさのあまりない、スパイス感を感じながらお茶感、緑茶感も感じるコーヒーでした。
コメントをお書きください