「『よくある質問』的な試行錯誤を減らす」
この日はチョコづくり講座開催のためのノウハウ講座にご参加頂きました。
ありがとうございます。
「自分でチョコづくり講座を開催してみたい」方向けの講座です。
オンラインでの座学とこの日の実習を通して、チョコづくり講座開催のためのノウハウを学んでいただきました。
この講座を受けずに通常のチョコづくり講座だけを受けても講座は開催できるんですが(自分がそうでした)、
「あれはどうしたらいいのかな?これはどうしたらいいのかな?」と、いろいろ考えて試行錯誤してやっていかないといけないので、それらを積み重ねていくと結構な時間がかかります。
なので、話を聞けば理解できる『よくある質問』的なものについての試行錯誤を減らして、その短縮した時間を本当に必要な試行錯誤に使う、という、「時間効率化」のためのシンプルな講座。
こういうのって、AIでもちょっと、効率化は難しいような気がするのですが、いかがでしょうか?
(あるいは、小生がAIの使い方を知らないだけなんでしょうか。。。)
チョコづくり講座を通して受講者に何を伝えたいかは人それぞれですが、実務的なノウハウについて知りたい方におかれまして、
受講ご希望の方は詳細お問合せ下さい。
コメントをお書きください