【23/5/18(木) いりたてコーヒー体験講座】
講座レポート · 2023/05/26
「ごはんやゆたか」さんで開催させて頂きました。 ゆたかさんの常連さん。 平日の朝はインスタント、夜はカフェインを控えるためカフェインレス、休日はゆったりドリップコーヒーと、状況と目的に合わせて飲み分け。 種類も、オーガニックやフェアトレードのものも組み合わせながら。 ご質問もあり、流れで、...

【23/5/14(日) いりたてコーヒー基礎講座】
講座レポート · 2023/05/25
基礎講座、開催しました。 久々参加の方もいらっしゃいましたので、焙煎要領の復習も少ししながら。 焙煎に集中していると無になれる、とのことでしたが、 確かに、瞑想な、マインドフルネスな面が。 ただただ、コーヒー豆と焙煎器に向き合う。 集中してくる。 そうすると、お寺で座禅を組んでいるような気持ちに・・・、 ま、ならないです。...

【23/5/14(日) いりたてコーヒー体験講座】
講座レポート · 2023/05/15
「コーヒーの見方が変わる」 この日も体験講座を開催。 発酵にご興味があり、おやつで米麹を食べ、手前味噌を仕込み、蔵限定の日本酒を購入し、 クラフトビールを飲む。 そうなりますと、コーヒーにもご興味が。...

【はじめましてコーヒー シリーズ】「三つめの 東ティモール」 中浅・中・中深煎り
豆のレビュー · 2023/05/04
「三つめの 東ティモール」 中浅・中・中深煎り (農薬・化学肥料不使用) 歴史的背景から基本、オーガニックとなるこの国の豆。 3種類目の今回もこの国特有の、甘味の強い甘酸っぱさとほどよい軽やかなコクがこの豆の旨味の中心となっています。 石灰岩からできた島、土壌だからではないかと、勝手ににらんでいます。...

はじめましてコーヒー シリーズ】    「メキシコ オーガニック」 中浅・中・中深煎り
豆のレビュー · 2023/04/30
「メキシコ オーガニック」 中浅・中・中深煎り メキシコは世界のコーヒー豆生産国ランキング10位~15位程度、 世界の約2%程度を生産。 しかしながら、世界の約60%のオーガニックの豆はメキシコで生産されるという、オーガニック大国。 ということで、メキシコのオーガニックの豆を飲んでみました。...

【はじめましてコーヒー シリーズ】    「ペルー (オーガニック)」 中浅・中・中深煎り
豆のレビュー · 2023/04/22
「ペルー (オーガニック)」 中浅・中・中深煎り ペルーは有機栽培が比較的積極的に行なわれている国で、オーガニックの豆も多く売られています。 ペルーでのコーヒー栽培は北部が多いようで、今回の豆もその北部で栽培されたもの。 過去に飲んだものも北部が多いようで、味の感じはかなり似ていると感じます。...

【23/4/13(木) いりたてコーヒー体験講座】

【23/4/9(日) いりたてコーヒー 基礎講座】

【23/3/26(日) いりたてコーヒー講座】
講座レポート · 2023/04/09
「家で野菜を炒めるように」

【23/3/9(木) チョコづくり講座 in 宮古島】

さらに表示する